ニコンのカメラでスナップ写真

一眼レフ(D5500)ミラーレス(Nikon1V2)街歩き写真ブログと気ままな日常ブログ

三脚買いました。K&F Concept KF-TM2324(アルミ4段自由雲台)

K&F Concept® KF-TM2324自由雲台 レバー式 4段 アルミ製です。

 

ベルボンシェルパ535Ⅱが壊れてしまっため、

急遽探して、K&F Concept® KF-TM2324にしました。

 

 

 購入を検討した三脚はこれ。

 

  ベルボン シェルパ535Ⅱ ベルボン シェルパ545Ⅱ K&F Concept KF-TM2324 Rangers RA010 
金額(アマゾン) ¥13,450 ¥15,280 ¥9,817 ¥9,990
全高(EV含む)mm 1740 1600 1580 1410
全高(EV無し)mm 1364 1320 1350 965
段数 3 4 4 4
質量(g) 1940 1890 1856 1292
脚径(mm) 26 26 23 25
最低高 283 253    
縮長 635 530 410 350

 

急遽の購入でしたが、考えたことは

・壊れたベルボンは3Way雲台2way水準器のハンドルだけ買い替えれば行けそうだった

⇒ベルボンの足だけ買う?意外と割高だったし、ハンドル2本で3200円+送料も。

・落とさないように縮長がリュックに賭けられる程度(50cm以下)にしたい

⇒4段でもいいじゃん。

・全高は高ければ高い方がよい

⇒1万5千円以下ではやはりシェルパ535Ⅱ(1740mm)かな?いや、よく考えろ、エレベータMAXは常にしていなかっただろ、ってことはシェルパ535Ⅱのエレ無しの高さ(1364mm)がベースにあるべき。

 

 脚の伸縮操作は、やっぱりレバーです、(4段になるとナット式は時間がかかるかなと思っており、でも折り畳みはコンパクトになるんだよね)

 

そんなところ。

 

あとは、同じようなもの買ってもな?なので、自由雲台使ってみたくてね。

 

まずはシェルパについて。

>

壊れた同じものを買うか?いやつまらないので4段にするかな?

4段の545Ⅱの高さはK&F Concept® KF-TM2324と変わらず、

脚径が26mmで太い!けど、縮長が53mm。

 

 

 そして、Rangers RA010 

1万円以下でamazonでめっちゃ売れてる。

1脚にもなる優れもの。

高さがな~、足らない。

K&F Concept® でも一脚にできるものはありますが、ちょっとお高め。

そして、重量も2206gなので2Kgの大台を超えてしまう。。。

でもね、でもね、この手の三脚で注意しないといけないのは

エレベータがMAX状態で収納されるということ。

なので、設置するときには、エレベータMAX済みで脚を伸ばすことを考えると

全高(EV無し)の数値はあまり意味をなさないのよね。この数値は最低高の方が重要かも。

 

 

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61sc8jMcyFL._SL1200_.jpg

 なので、この写真を見ても実はすぐにこの左4台の状態にはできないのです。

 

 

 

エレベータの調整は中心軸ナットなので、ベルボンのようにエレベータストッパーが横にあるのとどう違うかなーなんておもったけど、中心軸ナットの方が調整はしやすかったです。たしかにグリスが気にはなるけど。。。。

K&F Concept KF-TM2324 は4段なので、4段目の脚が細いこと、細いこと。

こりゃ不安、いまのところ不安定にはなっていないけど、

D5500(470g)+AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR(550g)=1020g

D5500(470g)+AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G(330g)=800g

ってことはストラップ含めて1Kg弱なんですよね。

なので、使ってみると全然へっちゃら、むしろシェルパがオーバースペックだったのか?(いやあれはあれで素晴らしく安定していたぞ)

 

むしろNikon1にFT1+AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのバランスが心配かな。(換算810mmの超望遠だからブレがどうなるか。。。)

夜景風景ばかりでズーム撮影はまだやっていないから、ためしてみたいな。

 

D5500はバリアングル液晶なので、街の中での夜景撮影は

脚を2~3段程度+エレベータMAX(これで1040~1310mm)で上からD5500を眺めながらの撮影がやりやすく安定します。(人間、見上げるよりも、見下ろす方が動作しやすいもの)

もちろん、4段目の脚を伸ばすことで1600mm近くの撮影も可能です。

 

エレベータを下げることがあまりないのがなぁ、となると開脚角度3段階調整なので

広げて安定させることでもいいと思います。

 

雲台はコインでネジを回してカメラに取り付けるクイックシューなのでちょっとめんどい。

つけっぱなしでいいんだろうけど。。。。

でも、自由雲台って便利ね!3wayもエイヤって自由雲台みたいに動くかな?とおもっていたけど、そうは問屋が卸さなかったし。

 ちなみに、ベルボンの雲台も取り付けできました!新しいハンドルを買おう!

 

1万円以下でこの高さと品質なら持ち歩き三脚として十分だと思います。

 三脚って自分の身長より若干低め(10~20cm)とはいうけれど、

それは混雑しているところとか、障害物があるときの話であって、

まわりが空いていたりすると1300mmくらいが案外使いやすいのかもしれませんね。

 

だからこその、それくらいのラインナップが豊富なのでしょう。

 

三脚はゴツク(安定して)て高さがあるのがいいけど、

取り回しを考えると、1万円~2万円台の三脚で充分かな。

 

三脚は絶対に必要。

 

これだけは言える、1000円くらいのトラベル三脚で高さを求めちゃダメだ、

ふにゃふにゃで揺れまくる。

 

 

店頭でnikon1を進められるがまま購入してしまったときに

ポイントで買わされたコンパクト三脚8段。

そりゃあもう、折れちゃいそうな三脚。

脚を伸ばさなければ長時間露光も楽しめるので

仕事バッグにポイっといれて、仕事帰りの夜景撮影では重宝しましたね。

細い脚なので、延ばさずにつかうとなると、もう少し開脚角度がほしい。

また、一眼レフを目の高さに手を構えると疲れるので、

スマホ三脚(セルフィー)のように、本体を持たずに三脚部分を胸あたりの高さで持てば

一眼レフが目の高さにくるので、これこれで意外と使えるシーンがあるんです。

たとえば、お遊戯会や学芸会で前列エリアで床に座っているときとか。

 

ベルボンよりもしっかりしたケースがついてきますが、

上述の通り、リュックの中に入れたり、横に取り付けるので自宅で三脚をしまうケースとして使っています。

 

さあ、週末が楽しみだ。

 

 

※追記

ベルボンのPHD-55Q3way雲台用ハンドルをヨドバシで注文しました。

どうやらどこのお店も取り寄せ&定価販売&送料(500円)がかかってしまうようでうす。
・商品型番:P65Qサイドティルトハンドル
・商品型番:P65Qパンハンドル
・ヨドバシ特価:各 1,209円(税込)   (他店は定価の1600円税別)

お店に取りに行けば送料もかからないということなので、ヨドバシにしました。

やっぱり3way雲台の方が物撮りには使いやすいので。。。

PHD-55Qを取り付けたKF-TM2324の写真は改めて!(たたみにくい。)

 

 

nikon1j2dejicame.hatenablog.com

 

 

nikon1j2dejicame.hatenablog.com