島根へ親子旅2/3 出雲・松江エリア散策 ~出雲大社エリアと一畑電車編~
島根へ親子旅、出雲・松江エリア散策。
土曜お昼 出雲大社エリア散策
旧大社駅、出雲大社、奉納山公園展望台、稲佐の山
土曜夕方 松江エリア散策(松江堀川めぐり)
サンライズ出雲の終着駅である出雲駅から出雲大社に向かいます。
バスの時間が合わなかったので一畑電車で向かいました。
一畑電車(いちばたでんしゃ)の方がバスよりちょっと安いかな。
一畑電車はカラフル車両。
線路周辺には展示車両もあります。
観光列車ならではの席配置。
出雲大社駅構内。
駅前、きれい!さすが観光地!
出雲大社駅から徒歩で南下し、旧大社駅へ。
(子供と歩いて15分くらい)
なんて立派な構内!すごい!
東京まで11,120円だって。
今にも動き出しそうな機関車。
改札の数とか、昔は相当乗客がいたんでしょうね・。
事前に確認しておけばギリギリまで旧大社駅に滞在できます。
出雲大社入り口前のスタバ。
限定商品もありました。
出雲大社正面入り口から参道を望む。
出雲大社の中は自然と融合したパワースポット
こちらが出雲大社。
いずもおおやしろって言うんだって。
おもっていたよりもちょっと小さい。
とおもったら、隣の神楽殿がいつもテレビや写真でみる大きなしめ縄があった。笑
徒歩15分くらいらしいが、全然海が見えない。
途中にあった奉納山公園の展望台に立ち寄り。
わお!絶景!出雲市内が一望できます。
この右側に見えるのが稲佐の浜。
稲佐の浜に到着。
6月でのパワースポットに享受があるらしく
女の子たちが海に入っていました。
稲佐の浜からはバスが全然なくって、
しかも出雲大社止まりばかり。。。。
大人だけなら歩けますが、子供がいるので徒歩は断念し
タクシーで出雲大社駅へ向かいます。
このまま終点の松江しんじ湖温泉まで。
さっきの写真にもあったけど、座席が湖とは逆向きなんだけど、
登山電車ならわかるけど、平地でスイッチバックとは。
松山市内で堀川巡り。
1,230円ですが、ホテルなどに立ち寄れば200円割引券があります。
天気も悪くなる予報だったので、
地場の食べ物や飲み物を買って宍道湖を長めながらゆっくりと。
なかなか子供が一緒だと夜の街を徘徊できないけど、
こればこれでまたいいもんですね♪
続きの松江~岡山復路こちら
nikon1j2dejicame.hatenablog.com