CP+(シーピープラス2016)に行ってきました
パシフィコ横浜で開催されているカメラと写真映像のワールドプレミアショー シーピープラス2016にいってきました。
今年はオリンピックイヤーなので、機能性を前面に出したブースやセミナーが多い印象でした。
キヤノンブースなんて、体操選手がコロコロ前転や体操をしているし。
4K動画よりも写真に力をいれている感じ。
セミナーで3機種のトークセッションみたけど、
標準ズームの室内人物撮影は厳しい印象、被写体ぶれしてたもんな。
ISOも1600くらいまでしか上げなかったみたいだから、
新しい画像処理センサーEXPEED 6Aの高感度がNikon1よりも強くなったところをみたかったのに残念。
とはいえ、気軽にバックに入れておけるサイズであの広角と明るさ、ナノクリは惹かれる。
ほか、気になったのはソニーブースのセミナーでもドローン活用方法の紹介をしていたり、
照明メーカーのブースの混雑ぶりには驚きました。
もう来場者がハイアマチュアになっていて、カメラ女子とかのゆるいカメラビギナーなんていないし、内容もテクニカル。
下田町おこし企画「下田写真部」は頑張ってるな~と。
長く続けることが大事だから、シーピープラスでもニコンブースでやってほしい。
混んでるところでは、一眼レフはぶつかりそうでヤダなぁ。
いろんなサンプルや冊子もうけとるからニコワンやコンデジの方がいいなぁとおもうけど。
今回は奥で中古マーケットもやっていて、いつもの写真展示会とは大違いの混雑ぶりでした。
中古レンズや中古カメラはそんなでもなかった(だって普通だもん)ですが、
ツールメーカーのアウトレットコーナーは大いににぎわっていました。特にkenkoフィルターのブース。
ゼータとか、いろんなフィルターが500円、1000円だもん!
人気のフィルターは本日中に完売しそうな勢いでした。
私は保護以外にフィルターの使い方がわからないから買えませんでした。。。。
フィルター厨の方々なら、CPプラスよりもこっちの中古市に行くだけでも価値あるかも!?
さて、そろそろひな祭りですね。
シーピープラスにもひな壇おかないのかね?
外国人の方々も多いんだから、日本文化を売り出す絶好の機会なのにもったいない。(いわゆるインバウンドですな。)
羽田空港には数か所にひな壇おいてありましたね。
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの広角端はどうしても隅の歪みがきになるなぁ、高倍率ズームだからしかないんだろうけど。
Nikon DL18-50 f/1.8-2.8は歪み少なかった、あれはすごいや。
明日、明後日もシーピープラスは開催していますので、行ける方は横浜観光も兼ねてぜひ!