川崎駅周辺のイルミネーション散歩(ラゾーナ川崎~ルフロン~ラチッタデラ~京急川崎駅)
川崎駅近辺でサクッとイルミネーションまわり。
12月ですからね、まだ本格的な寒さになる前の今のうちです!
川崎駅近辺でぐるーっと見てきたイルミネーションは
・ルフロン
・ラチッタデラ
・川崎市役所前通り(イルミネーションではなく、いちょう並木夜景)
上記3つはおおきなイルミネーション、2つは小さいけど、いまだけってことで。
ルートはこんなかんじ。
写真撮りながらだと1時間くらいかな?
ラゾーナ川崎はJR川崎駅から直結されており、
入ったらすぐの広場がイルミネーションで輝いています。
中央の広場が装飾されているので、
いろいろな角度から眺めることができます。
メインのツリーは輪っかを組み合わせたモニュメントでした。
この広場はライブなどの催し物も開催することがあるので、
そのときはとんでもない混雑になります。
(もちろん出演キャストのレベルにもよりますが)
上層フロアには芝生の広場もあります。
昼間は買い物に付き合いきれない子供たちでにぎわっていますが
夜はさすがに誰もいませんね。
さて、川崎駅を通り抜けて、川崎駅東側に行きます。
川崎ルフロンのクリスマスツリー
正統派です。
ルフロンはツリーだけ見て、ラチッタに向かいます。
ラチッタデラはイタリア街区のようなショッピングセンター
構図の宝庫です。
直前にNHKで見たプロジェクションマッピングが見れるのかな?と思ったのですが、
プロジェクションマッピングはハロウィーンのときだけだったみたい。
それでも、噴水イベントなどやってましたよ。
とはいえ、川崎と言えばこの雰囲気なんだよな~。
商店街に入っていきます。
これぞ川崎。
川崎市役所前通り
銀杏がライトアップされているわけではありませんが、
この季節しか拝めませんからね。
商店街を越えて、京急川崎駅の駅前にあるウィング川崎。
ここはなんと京急川崎駅のホームが目の前に見えるんです!
電車好き(いや、京急線好き)には知られている有名スポットなのかな?
今回は、三脚にカメラを付けたまま移動しました。
一脚がないから仕方ないけど、特段、周りの方々への迷惑になるようなことなく
移動・撮影できました。
nikon1j2dejicame.hatenablog.com